土曜日の夜に、ボードゲームを作るひと向けの「もくもくオープンミーティング」を行いました^^
ふわっとした告知だったにも関わらず、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました☆
では具体的にどんなことをやったかというと、やはりテストプレイがメインになりましたね
初対面の方もいらっしゃいましたので、自己紹介を簡単にした後、テストプレイや雑談をして過ごした感じでした(わたしはみんなの話を聞きながらもくもくとカードを作ってました(笑))
テストプレイでは厳しい意見もかなり飛び交っていたようですねー
それにしてもあんなに意見が出るなんてすごかったです…!
意見を言うにもスキルがいるんだなーと感心しながら見ていました^^
あと、印刷関連の方も来ていただいていたので、印刷の話を伺ったり、そんな何でもありな様子でしたね☆
第一回を終えてみて
やっぱり時間が足りないなーと思いました
もともと、このオプミのほとんどの時間をテストプレイして過ごすことになるだろうなとは思っていましたが、やはり今後もそうなりそうな予感。
でもできれば雑談したり、制作の話をしたりとバランスよく過ごしたいんですよね
そうなると、単純に時間が足りないんだなーと思いました
毎回の参加人数は今後減ってもっと少人数になるとは思いますが、それでもその全員が有意義に過ごすためには、もう少し時間があった方がいいんじゃないかと。
かといって、そんなにすぐには時間を増やすという決断ができないので、次回の様子を見ながら、そのうち開始時間を14時くらいからにできないかなーということも視野に入れて検討中です
ふわっとしたネーミングにも、一応意味があります
はむはむずの反省会でオプミという名前について少し話が出ました
テストプレイばかりするのにどうしてオープンミーティングという名前なの?分かりにくくない?というような趣旨。
この名前、あまり会の内容を限定したくないので、敢えてオープンミーティングという名前を付けています
このオプミの目的として、ゲーム制作をするひと同士をつなげたいという目的があります
すでにお知り合いになっている方だけでなく、広くゲーム制作の興味のある方に来ていただきたいということもあり、間口を広げておくという意味でこの名前になっています
もうちょっとゆるゆるしたい
テストプレイで白熱した意見が飛び交っていたこともあり、割とシリアスムードだったような気がします^^
もっとゆるゆるしたいという気持ちを忘れないようにしようーと個人的に思いました。ゆるゆる
次回のお知らせ
次回は来月、6/20(土)に行います^^
次回はわたしもテストプレイをしてほしいゲームを持っていきますー
またゆるゆるわいわいやりましょう~☆
ご参加お待ちしていまーす!
No Comments