6/19ファミリーゲームフェスティバルでは、ありがとうございました(*^^)v
試遊も楽しんでもらえたみたいで一同喜んでおります☆
↑展示スペースをいただけたので、ディスプレイ好きの血が騒ぎ、しっかり展示つくりました(*´ω`)
楽しー!
初めてのファミリー向けイベントだったので、ボードゲームをよく分からない人向けに
「ボードゲーム初心者さんむけ情報ペーパー」を配ろうとしてまして途中まで作っていたんですが、
自作のゲームを当日の朝まで作っていて、完成させる事が出来なかったのでして…残念だったのでこちらに置いておきます~。
なぜ余裕をもって作れないのか…!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
名古屋向けに作ったから他で配れないのにー!(;・`д・´)/~~~ピシー!ピシー!
(ちなみにバネストさんのお店が、入りにくいなどと書いてあってすみません;ぱっと見入りづらいという話を聞いたことがあり
一度入ってしまえば、とっても良いから入ってみてねと伝えたかったのです。)
ブースで売り子をやっていましたら、「ボードゲームが気になるから来てみたけど、こちらはお店なんですか?」と20代くらいの男子に聞かれて、どうやらゲーム会にも参加したことが無いようだったので
(あー、やっぱしペーパー作ってたら役に立ったよ~も~!)と、超ふがいなかったですorz
とほほ
さてさて自作の「アミダ魚雷」なんと完売してありがたかったです。手作りなので持ち込み数がすくないのと、新作だったので買いに来てくれた方が多かったんですね。そうは思いつつ感激でした、ありがとうございます!(^^)!
名前に笑ってくれてとても嬉しかった…ダジャレ好きでして…
まさちゃんの新作「つむつむシード」も試遊でも「面白い!」と評判でとっても好調だったようです。
デザインも可愛いし、お子さんも一度理解したらすぐに楽しめるし、大人もちゃんと楽しいという素敵なゲームです。
(あげあげ~(^^)/)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボードゲームを買いたい人以外にはあんまり関係ないよね、と地元の友人知人にあっさりとしかお知らせしておらず、もっとがっつり告知したらよかったです><
というのも、ファミリーゲームフェスティバル(名古屋)は、白鳥ホールで行われたのですが、会場も広く綺麗で。そしてそして無料の体験ブースがたくさんあったからなんです!
●どうぶつしょうぎ ●ごいた ●連珠(競技五目並べ) や、ボードゲームファンがオススメゲームを説明して遊ばせてくれるブースなどなど盛りだくさん。名古屋中のボードゲームファンが休憩なしで頑張ってゲームを遊んでもらっていたんだなと思うと、胸熱です。ほんとお疲れ様でした…
というわけで、一般の人が気軽にボードゲームに触れる、良い機会だったんですよね…!
第一回目のイベントだったから雰囲気が読めず…告知しなくてもったいなかったなあ…。
朝から終了まで、親子連れがバンバン来てとても盛況していたようです。比べると一般販売ブースは人少なかったですが(笑)
初めてのイベントであれだけ集客したというのは、すごいなあと思いました。
お子さんだけでなく、大人も遊べたのかな?ブースにいて会場をしっかり回れなかったので、体験ブースのお話もきいてみたいです。
東京からなんとこのイベントの為に駆けつけてくれたあすかちゃんも、ガッツリ試遊卓も回してくれて、子供さんに対しても楽しく上手に応対できるし、大人のお客さんともフレンドリーに話せるしでやっぱり頼りになるなあと尊敬。
いつも一緒のまさちゃんも、事務手続きも一手にしっかりと管理してくれて、売り子の説明もスマートで素晴らしいので、なんかこのメンバーすごいよねと。もし全然違う人たちとやってたら、ツライ事がもっとあったんだろうなとしみじみと感じました。
(あげあげ~パート2。いやいや本音です…)
自分、仕事のために早めに離脱してしまって申し訳なかったっすorz
さて来年もこのイベントやるのかな?2回目あったら知人にちゃんとお知らせしようっと☆
No Comments